宗 広 soukou
能・狂言・神楽面など様々な造形を制作いたします。
Entries
さんかく FESTA 2017!
本日は井の頭恩賜公園 三角広場に行きます。

詳しくは「さんかく FESTA 2017」さんをご覧ください。






開園直後に東京市が制作した案内図

開園直後の井の頭池、奥に弁天堂が見えます。

開園初期の井の頭公園「正門」を通る道路。(現在の吉祥寺通り)

東京市で初めてのプール。井の頭池に天然プール誕生 1921年(大正10年)

池を横断する中の橋(現・七井橋)が完成 1922年(大正11年)

井の頭池にボート場開場 1929年(昭和4年)

東京市は1933年(昭和8年)に、従来の天然プールを廃止。
井の頭池の右岸、弁天堂の斜め前にコンクリート製の本格的プールを開設。

桜の季節の中の橋(現・七井橋)


井の頭池ポート乗り場 1939年(昭和14年)

井の頭池畔にあった茶屋

杉林の風景 1939年(昭和14年)



詳しくは「さんかく FESTA 2017」さんをご覧ください。






開園直後に東京市が制作した案内図

開園直後の井の頭池、奥に弁天堂が見えます。

開園初期の井の頭公園「正門」を通る道路。(現在の吉祥寺通り)

東京市で初めてのプール。井の頭池に天然プール誕生 1921年(大正10年)

池を横断する中の橋(現・七井橋)が完成 1922年(大正11年)

井の頭池にボート場開場 1929年(昭和4年)

東京市は1933年(昭和8年)に、従来の天然プールを廃止。
井の頭池の右岸、弁天堂の斜め前にコンクリート製の本格的プールを開設。

桜の季節の中の橋(現・七井橋)


井の頭池ポート乗り場 1939年(昭和14年)

井の頭池畔にあった茶屋

杉林の風景 1939年(昭和14年)



スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://soukouogura.blog133.fc2.com/tb.php/548-fe789989
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)